足場の世界から
ホーム > 足場の世界から > > 「全ては就活生のため」情熱を注いだマイナビインターンシップフェア
2016.1.10
新卒採用

「全ては就活生のため」情熱を注いだマイナビインターンシップフェア

「建設業界で一番人が育つ会社」が一番意識をしたこと。

大久保恒産では「建設業界で人が一番育つ会社」という企業ビジョン実現に向けて、採用と人材育成に注力をしています。その中でも、総力を上げて取り組んでいるのが大卒新卒採用です。本日は、2017年卒(大学3年生中心)のインターンシップフェアに参加をしてきましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

今回このインターンシップフェアで私たちが一番意識をしたことがあります。
それは参加をしている全50社の中で、どこの会社よりも「就活生の方達の気持ちに寄り添って、就活生のために役に立つ情報提供をしよう」ということでした。結果的に、どこの会社よりも「就活生の方達のために時間とエネルギーを注いだ企業ブース」と言っても過言ではなかったと思っています。

大久保恒産らしい新卒採用とは?

今回のリーダーである、陽介さんがいつも言ってくれています。
「就活中って「学生 対 企業」という枠にとらわれてしまうから、どうしても「話す側・聞く側」って分れてしまう。でも就活生が望んでるのはそんなことじゃない。「俺に向いてる企業はどこなんだろう?俺に向いている仕事って何だろう?誰か教えてくれ!」そんな思いだと思う。だからこそ、僕たち大久保恒産採用チームは一人ひとりの気持ちに寄り添い、一人ひとりの就職活動のメンターでありたい。あくまで会社説明会ではなく、就活生にとって大切になるだろうと思う「メッセージ」を届けることを意識して臨もう。それが「建設業界で一番人が育つ」大久保恒産らしい新卒採用なんだと思う。それができないんだったら、俺らが新卒採用をやる意味は無い。」

当日は、みんなが陽介さんと同じ気持ちで、100名以上の就活生の方達とお話をすることができました。

2017年卒インターンシップフェアに潜入!

こちらが本日インターンシップフェアが行われた会場です。

これから就職活動を迎える、たくさんの学生で賑わっていました。

本日参加したイベントは、2017年卒インターンシップイベントの中で一番大きなイベントなので、参加している企業は誰もが知っている大手企業ばかりでした。

こちらが大久保恒産のブースです。

たくさんの就活生に私たちのメッセージを届けられると思うと気合が入ってきます。

インターンシップフェア、スタート!

さあ、いよいよインターンシップフェアがスタートをしました。
本当に嬉しいことに、満席どころか、立ち見が続出しました。

学生の熱心な姿勢に、プレゼンテーターも熱が入ります。

気になる参加者の声は・・・

実際に参加していただいた学生に、本日の感想を聞いてみました。

「これから就職活動が始まるので、いろんな企業の研究が出来たらいいなと思って今日は来ました。就職活動をしていく上で、どういう考え方を大切にしていけばいいのか分からず、とても不安だったのですが、大久保恒産で『就職活動をする上での心構え』というか、もはや『生きる上での心構え』のように感じるくらい大事なお話を聞くことが出来ました。これから、失敗を恐れずにどんどん挑戦していきたいと思います!次回の体験会(会社説明会)も予約したので、とても楽しみにしています。」

「いろんな業界を見てみようと思って来ました。大久保恒産には「失敗を怒るのではなく、失敗を承認する文化」があるということを知り、とても成長できそうな会社だなと思いました。これからいろんな企業のインターンシップを経験していく上で、何を大切にしていけばいいのかなど、今後に繋がる実践的なお話が聞けたので参考になりました。ありがとうございました!」

「私は女性で文系ということもあり、建設業界は正直興味がありませんでした(笑)。ですが、声をかけて頂き、若い人が多く、とても楽しそうな雰囲気でやっていたので来てみました。
実際にお話を伺ってみて、社員みなさんの熱意に感動したし、みなさんが大久保恒産という会社に誇りを持って働いているのがとても伝わってきて、こういうエネルギーの高い人達と働きたいなと感じました。体験会(会社説明会)も楽しみにしています!」

「大久保恒産が『建設業界で人が一番育つ会社』なのは、圧倒的に成長できる環境が大久保恒産にあるからなんだと感じられるお話でした。失敗を怒るのではなく、失敗を承認してくれる社風なら、自分は成長していけると感じました。たくさんの失敗に挑戦できるインターンシップに参加したいと思います。今からとても楽しみです!」

本当に嬉しいコメントばかりでした。
学生のみなさん、ご参加いただきありがとうございました!

2017年卒インターンシップフェアは大盛況の内に終了。

ということで、本日の2017年卒インターンシップフェアは無事、大盛況の内に終了。

今回のインターンシップフェアも、たくさんの就活生とお話をすることができました。

インターンシップフェアでは、会社情報はほとんど話していません。(会社情報は、このホームページでしっかり伝えられるので。)「就職活動をしていく上で、そして社会人として働いていく上で、何を信じたらいいのか?」「就職活動はどういう心構えでのぞんだらいいのか?」という就活生へのエールを中心にメッセージをしてきました。だからこそ、これだけ立見がでるほど大勢の方達に、私たちの話を聞いてもらえてたのだと思います。どこの会社よりも「就活生の方達の気持ちに寄り添って、就活生のために役に立つ情報提供」をしていくこと。それが「建設業界で一番人が育つ」大久保恒産らしい新卒採用なんだと、改めて思うことができたインターンシップフェアでした。今後も私たちの想いを信じて、採用活動を行っていきたいなと考えています。

最後に大久保恒産体験会(会社説明会)の紹介映像をご覧ください。

本当に嬉しいことに、今回のインターンシップフェアでたくさんの学生さんたちが大久保恒産体験会(会社説明会)の予約をしてくれました。今日お話をすることができた方達の顔は、今でも良く覚えています。次回の体験会でまた話ができると思うととても嬉しいです。そんな大久保恒産体験会【HANABI】の紹介映像を作成しましたので、ぜひ最後にこちらをご覧下さい。、

(※学生さんに許可を得て掲載しております)

←足場の世界からトップに戻る
関連記事


PAGE
TOP