大久保恒産の足場職人は建設業界トップクラスで稼げる仕事です。大久保恒産の足場職人の平均月収は79万円。中には、月収平均160万円以上稼いでいる職人もいます。
稼いでいる職人から学ぶ機会が圧倒的に多いので、一生稼げる高い技術を身につけることができます。
年間を通して仕事量を多く確保しているため、月ごとの収入に波がなく、安定して収入を得ることができます。
毎月の希望報酬額に合わせた仕事量を提供することができます。 収入を増やしたければ仕事量を増やしたり、プライベートを優先させたい月があれば仕事量を減らしたりと調整をすることができます。収入の幅が広いのは、スキルやペースに合った仕事量が、人それぞれ違うからです。年齢は関係なく、若いうちから100万円以上稼いでいる人もいます。
166万円
161万円
128万円
116万円
94万円
子方(見習い期間)の月収です。日給×働いた日数が月収となり、日給10,000円からスタートし、技術が身についてくれば16,000円まで日給が上がります。見習い期間として十分な収入を得ながら、親方から足場職人としての知識と技術を学ぶことができます。
前職も他社で足場職人をしていましたが、大久保恒産は仕事量が多く、やった分だけ収入に反映されるので良い生活ができるようになりました。「家づくり」というものづくりに携われる点も非常にやりがいを感じています。
慣れるまでは体力的に大変でしたが、今では親方となり稼げるようになりました。大久保恒産の足場職人は休みも自由に取れるので、自分のペースで仕事をすることができます。
前職に比べて収入がかなり増えました。頑張った分だけ稼げるシステムにすごくやりがいを感じています。ほぼ毎日現場が違うので、飽きることなく毎日楽しく働いています。
48年かけて積み重ねてきた信頼をもとに、多くの企業から仕事をいただいています。取引先を限定することなく、600社以上の会社から仕事を受注することで、安定的に多くの仕事を確保することができます。
足場の組立と解体で単価が決まっており、架ける棟数により給与が決まります。そのため、毎月の希望報酬額に沿った仕事量を提供することができます。
足場職人A
(27歳)
足場職人B
(26歳)
足場職人C
(35歳)
建設業に限らず、職人は一人前(親方)になるまでに長い年月を要するため、稼げるようになるまでに時間がかかってしまいます。しかし、足場職人はしっかり技術を学べば最短1年で親方になることができるので、早い時期から稼ぐことができます。
10年
電気工事5年
左官7年
基礎工事8年
最初は足場には登らずに、足場の組立・解体を通して、部材の名前、取り扱い方、動き方などを学びます。まずは体力・筋力をつけていき、現場作業に慣れることが大切です。
親方になるための、技術・知識・対応力を学んでいきます。足場職人としての現場での組立・解体技術はもちろんのこと、図面から足場を見積もるスキルを学んでいきます。
大久保恒産では、本人の努力次第では最短1年で親方になることが可能です。親方になると、その場で判断しなければならないことなど、責任が大きくなる一報、成果報酬で、こなした仕事に応じた収入を得ることができます。親方として経験を積んでいくことで、効率的に施工する方法を身につけたり、難しい案件などを任されることで徐々にこなせる仕事量が増え、収入も増えていきます。
波が激しく、景気や社会情勢の影響を受けやすい建設業界において、大久保恒産は着実に成長を遂げています。
本社から3km圏内に充実した独身寮や家族寮を13棟保有しており、大半の職人が寮制度を利用をしています。
約6,500㎡の敷地一杯に足場部材を保有しており、その部材の販売・レンタルを行っています。
足場部材の品質を維持するために、約1,000㎡の敷地に部材整備工場(ケレン工場)を立ち上げました。
建設業界では規模が大きくなっていくと営業所展開をするのが基本ですが、大久保恒産は一拠点集約型を貫いています。一箇所に多くの職人・トラック・資材があることで、コミュニケーションの質と量を確保し、お客様のご要望に応えられる体制を取っています。
足場職人とは、数少ない『モノづくり』と『スポーツ』が融合した『アスリート』の職業です。建設現場において、「高所作業を、安全に効率的にするためのもの」が足場です。その足場を現場で組立・解体するのが足場職人です。工事中には必要不可欠ですが、最終的には解体してしまうため、仮設工事と呼ばれています。仮設工事だからこそ、組立やすく、解体しやすい部材を使用しており、それはまるで作っては崩しの繰り返しを楽しむ『レゴブロック』のようなモノづくりの楽しさがあります。
![]() |
7:00
置場集合、積み込み作業 「置場」と呼ばれる施工に必要な部材(材料)が置かれている場所へ集合し、その日の現場で使用する部材(材料)を積み込むところからスタート。 ![]() ![]() |
---|---|
![]() |
8:00
現場へ向けて出発 積み込みが終わったらトラックに乗り込み、いよいよ本日の現場に向かいます。いってらっしゃい! ![]() ![]() |
![]() |
9:00
作業 組立・解体・部分解体・メッシュなどその日の工程をこなす ![]() ![]() |
![]() |
12:00
休憩 お昼休憩。この日は近くのファミリーレストランでお昼ごはんを食べました。低層の現場は住宅街であることが多いため、普段はコンビニで済ませてしまうことも多いです。 ![]() ![]() |
![]() |
13:00
作業 組立・解体・部分解体・メッシュなどその日の工程をこなす ![]() ![]() |
![]() |
18:30
作業終了・解散 一日の工程が終了したら、最初に集合した資材置場に帰って来た後、解散となります。 ![]() ![]() |
面接をした翌日から働くことができます。
現場での作業ですので、ケガや事故のリスクはあります。しかし、基本的に始めてすぐの段階では足場の高所に登って作業することはほとんどありません。まずは部材運びなどの簡単な地面での作業から始めます。慣れてくる過程で高所での作業も含んできますが、どうすればケガや事故をしないかしっかり親方が見て注意してくれます。自分が親方になった場合は高所作業を多く含みますが、毎月の安全大会をはじめ、どうすればケガや事故がないか安全管理の方法も指導してくれます。
あります。大久保恒産では、本社から3㎞圏内に充実した独身寮や家族寮を13棟保有しております。現在(2015年10月時点)60人以上の社員・職人が寮制度を利用しています。
①電話で応募をする
②申込みフォームより応募をする
会社情報・業務内容・勤務条件などを詳しくお話しいたします。分からないことや、不安なことを直接質問して解決することができます。
即日採用!最短で翌日勤務も可能です!
募集職種 | 足場職人(経験・未経験問わず) |
---|---|
仕事内容 | 住宅などの建設現場における足場の組立・解体作業 |
年齢 | 20~30代(経験者は応相談) |
勤務地 | 本社及び各拠点 拠点:本社から半径3km以内に所在 |
月収 | 見習い:25〜40万円 親方:50〜120万円以上 |
福利厚生 | 社宅(独身用・世帯用)有 |
資格 | 普通自動車第一種免許(MT) |
ピンと来た方は今すぐお電話ください
下記フォームより必要事項を入力のうえ、応募するボタンを押してください。
後日、1営業日以内にご連絡をさせていただき、面接日を決定いたします。